nisaと積立nisaの違いって?自分に合っているほうを選んで始めましょう!

こんにちは。リサです!

これから資産運用始めてみたい、勉強したい、

と思っている方に向けて書いていきます。

資産運用勉強するマン
資産運用勉強するマン

リサさん、nisaって種類があるんですか?

てっきり積立nisaもnisaも

同じものを指していると思ってました…

積立nisa始めようと思っているけど

nisaと積立nisaの違いって何なんですか?

この記事を読むと、nisaと積立nisaの違いがわかり、

またどちらを選ぶのが自分にとって良いのか決められますよ。

それではいってみよう!

目次

nisaと積立nisaの違いを表で確認

nisaと積立nisaの違いを確認していくのですが、

これ以降、分かりやすいように「nisa=一般nisa」「積立nisa=積立nisa」という

書き方で統一します。ご留意ください。

一般nisa積立nisa
対象となる方日本に住所のある20歳以上
(その年の1月1日時点で)
   日本に住所のある20歳以上 
(その年の1月1日時点で)
非課税枠(金額)120万円/年40万円/年
非課税期間5年間20年間
非課税枠(総額)600万円(120万×5年間)800万円(40万×20年間)
投資対象投資信託、国内株、外国株、ETFなど投資信託、ETFなど
投資方法一括、積立積立のみ
ロールオーバー不可

※ここには記載しませんでしたが、ジュニアnisaというものも存在します。

一般nisaと積立nisaとは対象となる方が異なり、

比較対象とすべきではないと思いますので今回は割愛しております。

一般nisaと積立nisaどちらにしよう?選ぶ時のポイント

まず大前提として知っておいてほしいことは

一般nisaと積立nisaの併用はできないということです。

また、これはどちらのnisaにも共通して言えることですが、

nisa(一般でも積立でも)は一人1口座のみしか作れません。

以下5つの質問をご用意しましたのでやってみてください。

あなたに合うのはどちらか、選択ができます。

①と②の数を数えていってくださいね。

Q1.nisaを使って購入したいのは?

①投資信託

②投資信託もだけど個別の株式にも挑戦したい

Q2.投資スタイルはどっちがお好み?

①コツコツ積立

②一括でも買ってみたい

Q3.投資スタイルを積立だとすると月の金額は?

①3万円程度できれば十分

②余裕があるので5万以上は積立したい

Q4.投資していく期間はどのぐらいで考えてる?

①特に決まっていない

②利益が出たら短期間でも解約したい

Q5.投資対象を自分で選ぶのは不安がある?

①初心者なのでできるだけ限られたものから選びたい

②たくさんの中から自分の気に入るものを見つけたい


以上で質問は終わりです。いかがでしたか?

①が多かったあなたには「積立nisa」がお勧めです。

②が多かったあなたには「一般nisa」がお勧めです。

今一度最初の表に戻って自身に合っているかどうか確認してみましょう。

一般nisaと積立nisa、併用はできないが変更はできる

「一般nisaを開設しているものの、積立nisaの方が自分に合っている」

「積立nisaしか知らずに始めたが、一般nisaの方で株式も買ってみたい」

そんな方もいらっしゃるかと思います。

両者は併用はできませんが、変更することはできます。

ただいくつか注意点があります。

注意①:1年間の途中で変更することはできない

例えば2021年現在、一般nisaを利用中の方。

最短で積立nisaへ変更できるのは2022年~になります。

ただし、2021年になってからnisa枠を全く使っていないのであれば、

2021年の分から積立nisaに変更することも可能です。

今開設している金融機関をチェックして確認してみてください。

同様に、現在積立nisaを利用中の方。

積立であればすでに今年の枠も使っている可能性が大ですね。

最短で変更できるのは2022年~になります。

注意②:変更できる期間・方法

変更できることは間違いないのですが、

金融機関によって受付期間が異なることがあるので注意が必要です。

例えば2022年からの変更の受付を2021年の5月には

まだ受け付けてもらえないこともあると思いますので、

対面式の銀行などでの手続きが必要な方はあらかじめ

電話などで確認しておくとよいでしょう。

また、金融機関を変更する場合には、

「非課税廃止通知書」というものが発行されます。

新しく開設する金融機関への提出が必須になりますので、

開設手続きをする時まで大切に保管しておきましょう。

まとめ

本記事では一般nisaと積立nisaの違いを説明しました。

ご自身に合ったものを選んで始めてみましょう。

ここまで読んでいただいた方は

どちらがご自身に合っているかお分かりいただけたかと思います。

それでも「まだ迷う!」、という方には私は積立nisaをお勧めします。

資産運用が初めての方にはまず少額の積立が始めやすいと思います。

具体的な始め方に関する記事もありますのでこちらご参照ください↓

この記事が資産運用を始める一歩を踏み出すきっかけになると嬉しいです。

こちらからは以上です。ばいばいっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次